下斗米接骨院

TEL
受付時間

小山スポーツ接骨院

TEL
受付時間

スタッフブログ

新年度スタート!スポーツを頑張るあなたへ!

新年度スタート!スポーツを頑張るあなたへ!

こんにちは、下斗米接骨院です!

春から夏にかけて、スポーツシーズンが本格的に始まる時期ですね。運動やスポーツを楽しむことは健康にも良いですが、どうしても怪我や疲労がついてきてしまうこともあります。特に4月は、練習量等の変化により痛みが出やすいタイミングとなります! 今回は、スポーツ外傷、慢性的な怪我、そして疲労に対する治療について、当院でどのようなサポートをしているのかをご紹介します。

スポーツ外傷の治療

スポーツによる外傷は予防や早期対応が非常に重要です。特に、急な動きや無理な運動が原因で発生する捻挫打撲骨折などは、適切な治療をしないと後々の回復に時間がかかることがあります。

下斗米接骨院では、スポーツ外傷を受けた方に対して、以下のような治療を行っています:

  1. 初期治療(R.I.C.E法)

    スポーツ外傷直後は、まず冷やして安静にすることが大切です。アイシング、圧迫、安静、そして挙上の4つのケアを中心に、患部の炎症を抑えます。

  2. 手技療法(マッサージ・矯正)

    筋肉や関節の動きが悪くなった部分を手技でほぐし、痛みを軽減します。柔軟性を回復させ、再発を防ぐためのケアも行います。

  3. 物理療法(電気治療・温熱療法)

    最新の機器を使用し、患部に適切な電気刺激を与えることで、痛みを緩和し、血行を促進します。これにより、回復が早まり、次のステップへと進むことができます。

  4. リハビリ・運動療法

    スポーツ外傷が回復した後は、再発防止のために、リハビリや運動療法を行います。体のバランスを整え、筋力を強化することで、怪我のリスクを減らします。

慢性的な怪我に対する治療

慢性的な怪我や痛みは、長期間放置すると、治療が難しくなることがあります。例えば、肩こり腰痛膝の痛み腱鞘炎などがこれに該当します。これらの症状は、日常的な負担や不良姿勢が原因で発生することが多いですが、時間をかけて治療することで、痛みの緩和と再発予防が可能です。

下斗米接骨院では、慢性的な怪我に対して、以下のような治療法を取り入れています:

  • 姿勢改善

    長時間のデスクワークや悪い姿勢が原因となることが多いため、姿勢を改善するためのストレッチやエクササイズを指導します。

  • 手技療法・マッサージ

    筋肉のコリや緊張を解消し、痛みを緩和します。また、関節や筋肉の可動域を広げるための矯正も行います。

  • 鍼灸治療(必要に応じて)

    慢性的な痛みに対しては、鍼灸治療が有効な場合もあります。体の深部までアプローチし、痛みを根本から解消します。

  • 冷温療法

    炎症を抑えるために、冷温療法(アイシングや温熱療法)を組み合わせ、症状に合わせた治療を行います。

疲労回復に向けたサポート

スポーツや日常生活での疲労が溜まると、体調を崩しやすくなり、怪我や痛みが発生しやすくなります。下斗米接骨院では、疲労回復に向けた治療も行っています。

  • マッサージ療法

    筋肉の疲労や緊張をほぐし、リラックス効果を促進します。体全体の血行を促進し、疲労物質を排出しやすくします。

  • ストレッチ指導

    普段から取り入れやすいストレッチを指導し、柔軟性を高めて、筋肉や関節の可動域を広げ、疲れにくい体を作ります。

  • 栄養指導

    疲労回復には、適切な栄養摂取が大切です。必要に応じて、栄養バランスを整えるためのアドバイスも行っています。

最後に

スポーツ外傷、慢性的な怪我、そして疲労の回復は、放置せず早期の治療が重要です。痛みや違和感を感じたら、早めに下斗米接骨院にご相談ください。当院では、患者様一人一人の症状に合わせた最適な治療を行い、早期回復をサポートいたします。

怪我や疲労の予防、そして改善に向けて、私たちと一緒にケアを行っていきましょう。お困りのことがあれば、いつでもご連絡ください。

下斗米接骨院

【住所】栃木県小山市犬塚3-8-10 ルネッサンスイヌヅカ1B

【電話番号】0285-32-6422

【営業時間】10:00~13:00,16:00~21:00

【定休日】不定休

お問い合わせ

下斗米接骨院
TEL

住所

〒323-0811 栃木県小山市犬塚3-8-10
ルネッサンスイヌヅカ1B

アクセス

駐車場完備

診療時間
小山スポーツ接骨院
TEL

住所

〒323-0207 栃木県小山市美しが丘1丁目18-14

アクセス

駐車場完備

診療時間